ウォーキング 日光向川原町の地蔵菩薩 |
旅 日光を歩く(憾満みち) |
ウォーキングin日光◇歩きませんか日光路
◇「随想社発行・日光ボランティア編」の”もうひとつの日光を歩く”
|
歴史と世界遺産の街・日光の隠れた史跡を訪た。ウォーキングのご案内。 |
【スポンサードリンク】 |
|
ウォーキングin日光★歩きませんか日光路トップ>世界遺産の町日光市>憾満のみち>向川原町の地蔵菩薩 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||
*70向川原町の地蔵菩薩* |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
・
|
高い台座の上の地蔵菩薩は、安永四年(1775)向川原町地蔵講中の建立。
|
歩きませんか日光〜TOP |東町・観音寺コース |勝道のみち |行者道(滝尾古道)のみち| 弘法のみち |浄光寺へのみち |憾満のみち |アカシアの咲くみち |芭蕉のみち │せせらぎのみち │寂光のみち │西町・慈眼堂の道 │外山のみち│霧降の道 |